トップページ
当wikiは鉄道の中でも、列車の行先を示す表示器『方向幕』に特化したページです。
ご覧頂く上での注意点については、こちらをご覧ください。

[2023.7.23 追加]





コミックマーケット102にて『行先表示シリーズ12東武本線(特急車・地下鉄直通車編)』の表示本を頒布いたしました。
現地でご購入頂いた方々、足を運んで頂いた方々、ありがとうございました。
C103では東武本線系統の通勤車を取扱う予定です。
書泉オンライン、メロンブックスにて引続き店頭、通信販売をおこなっておりますので是非ご購入ください。
なお、過去の頒布書籍については頒布書籍のページにまとめております。
併せて宜しくお願いいたします。


2023/09/01
2023/08/20
2023/08/10
2023/08/01
2023/07/30
2023/07/23
2023/07/20
2023/07/10

HN/ブログ | ブログ紹介/自己紹介など | 添付記号 |
---|---|---|
かも(管理人) | 方向幕が好きすぎてこのwikiを設立しました。これを通して新しく幕鉄?というジャンルも確立できたらな…?と(笑) | A |
T32(副管理人) | この中だと、再現に関しては一番初心者かなぁ…(苦笑) 皆さんとこのサイトを通して、技術を高めあっていけることを望んでいます! | B |
れい(副管理人) | 新系列車両の行先を中心に撮影しております。よろしくお願いいたします。 | C |
ちよだちょっぱ | 元々行先表示の再現を行っていました。よろしくお願いします。 | D |
みいたりん | 行く先々で方向幕をコツコツ集めてます。ふだんは小田急中心ですが、未開拓の北海道と九州にも力を注いでいこうと思っています。宜しくお願いします。 | E |
Blue Liner | 前々からお誘いを受けていたのですが、忙しすぎて返答できずにいました。10月7日よりメンバーとして活動させていただきます。主に、wikiのデザインなどを担当致します。宜しくお願い致します。 | F |
TJ-LINER | 知識は他の方よりも断然少ないですが、関東私鉄、特に東武鉄道をメインに更新していきます。よろしくお願いします! | H |
JR南武 | 行先表示の撮影については初心者ですが上達できるように頑張ります。行動範囲はあまり広くないですが、よろしくお願いします。 | I |
あさか | 元々自サイトで行先表示を公開しておりましたが、ご縁がありこちらの編集をさせていただくことになりました。主に各ページの体裁を修正・調整しています。よろしくお願いします。 | J |
Trainpc | 元々は自サイトのLED再現のために撮影してきましたが、この度参加させていただくことになりました。他の方より撮影技術は劣りますが、どうぞよろしくお願いします。 | K |
よるきゅう | 東急線を中心に撮影していますが、最近では東北方面に関心があります。東北方面の内容をより拡充していきたいと思います | M |
ねみ | 主に形式写真を撮影しており、時々行先表示も撮影しています。写真の腕はあまり良くないですが精一杯頑張ります。 | N |
防護無線 | 出掛ける先々で写真を撮ってます。いろんな所に足を伸ばして幕集めしようと思っております。宜しくお願い致します。 | O |
マッキー | 主に関西を中心に活動しており、JR西・京阪をメインとしています。撮影技術はまだまだですがよろしくお願いします。 | P |
でるた | Q | |
いかが | 主に東武東上線沿線で撮影しています。行先愛の強い他の編集者の方々に置いて行かれないよう頑張って更新していきたいと思います。 | R |
※登録順・敬称略
- 最終更新:2023-08-20 09:47:49